イースターの卵と卵型熟成器
日本でも鮮やかに色付けされたタマゴやウサギなどがお店のデコレーションとして見受けられるようになってきたイースター(復活祭)。 今年はグレゴリオ暦のカトリックのイースターは4月9日、ユリウス暦のブルガリアなどの正教のイースターは4月16日になっています。 &nb...
日本でも鮮やかに色付けされたタマゴやウサギなどがお店のデコレーションとして見受けられるようになってきたイースター(復活祭)。 今年はグレゴリオ暦のカトリックのイースターは4月9日、ユリウス暦のブルガリアなどの正教のイースターは4月16日になっています。 &nb...
今日3月1日はブルガリアでは「ババマルタ」と呼ばれる健康と幸福を願う伝統的なお祝いの日です。 ババは「おばあちゃん」、マルタは「3月」を意味し、怒ったり優しくなったり気性の荒いおばあちゃんを寒暖の差が激しい3月に例えています。 この日は「マルテニッツア」と...
もうすぐバレンタインデーですね。 ブルガリアでは2月14日は葡萄の守護聖人・聖トリフォンの日、すなわちワインの日となっていて、葡萄農家では葡萄の木の剪定儀式をし、ワインを飲み、春の到来と豊作を祈願します。 トリフォン・ザレザンと呼ばれるこの聖トリフォンの日はワインと豊...
卯年の2023年が始まりました。安定感があり力強くぴょんぴょん跳ねることから飛躍や繁栄を想起させる縁起の良いうさぎ。今年こそコロナやウクライナ紛争などが終わり、不安定な社会・経済状況が上向きに行くことを願ってやみません。 新進気鋭のワイナリー・ロシディの...
サッカーのワールドカップカタール大会は日本の逆転劇で盛り上がっていますね。 決勝トーナメントもサムライブルーが強国を撃破するジャイアントキリングでまた旋風を巻き起こしてほしいものです。 堂安選手や浅野選手のゴール...
サッカーのワールドカップいよいよ開幕ですね。日本はドイツ、スペインなど強豪国のグループですが何とか勝ち進んでもらいたいものです。 ワールドカップテレビ観戦にスペシャルオファー「頑張れ!ジャパン!」ワインセットを限定発売! &nb...
酒神デュオニソス発祥地とも言われる南部トラキアヴァレーの最南端、トルコとギリシャとの国境付近にあるカタルジーナエステイト。 双子の醸造家キショフ兄弟が唯一無二のテロワールを反映させ葡萄そのものの旨味を生かしたワイン造りで躍進しているワイナ...
ブルガリア カタルジーナエステイトが世界有数のコンクール、ムンドゥスヴィニで8回連続ベストブルガリアワイン賞を獲得。またベストブルガリア生産者にも選ばれました。 今回カタルジーナリザーヴやクエスチョンマークが金メダル、アンコールシラーやシュヴァルルビンなどが銀メ...
多くのワインラヴァーが好むブドウの品種の3本の指に入るのがピノ・ノワール。 繊細な葡萄で栽培が難しく、昔は適地であるブルゴーニュがメインでしたが、栽培方法や醸造技術の向上で今ではドイツ、オーストリア、アメリカなど欧米のみならず南アフリカ、オーストラリア、...
9月23日新発売 ★9月23日よりURLが有効になります 世界最古のワイン生産国の一つブルガリアの新星ワイナリーが造る日本限定ローズワイン ★香料・甘味料など人工添加物一切不使用の純粋ダマスクローズウウォーター使用の薔薇ワイン ★繊細でピュ...