ブルガリア固有品種「マヴルッドの日」制定
[caption id="attachment_2089" align="alignnone" width="226"] 古代品種マヴルッド[/caption] [caption id="attachment_2090" align="alignnone" width="219"] mavrud[/...
[caption id="attachment_2089" align="alignnone" width="226"] 古代品種マヴルッド[/caption] [caption id="attachment_2090" align="alignnone" width="219"] mavrud[/...
すっかり秋めいて残暑が遠い昔の事のように思われる今日この頃。疲れた身体をリセットするにはちょうど良い季節かもしれません。 食欲の秋とよく言いますが、秋の味覚、秋刀魚や松茸、栗など美味しい食材がたくさん出てくるこの時期、ハロウィーンの装飾でおなじみのかぼちゃもその...
ワイン専門誌「ワインホワット」9月号 人気ワイン講師・ソムリエ紫貴あきさんとワイン業界歴30年以上のワインジャーナリスト柳忠之さんのブラインドテースティングによる品評会でブルガリアトップワイナリーカタルジーナのコンテンプレーションズ ソーヴィニヨンブランが好...
コロナ禍騒動一色で目まぐるしく時が過ぎ、早くも2020年残り半年となりました。 7月梅雨明けから8月は、例年ですと多くの人々が海、山、川にレジャーや避暑に出かける時期です。今年は早々と湘南の海開きも中止となり、三密になりそうな各地の海水浴場も注意...
[caption id="attachment_1966" align="alignnone" width="479"] ワインホワット7月号[/caption] ワイン専門誌「ワインホワット」7月号 ...
非常事態宣言が解除になり、飲食店等も徐々に通常の運営に戻りつつある昨今。コロナ禍騒動でゆれているうちにいつしか季節は初夏になっていたと言う感じです。しかし東京アラートが発動されたり、今は第二波が来ないことを多くの人が祈っているのではないでしょうか。 ...
★5月6日は羊肉を食べる日 例年ですと行楽地が人であふれかえるゴールデンウイーク、今年は主な観光スポットは閉鎖されています。 コロナ禍のはじまりにいち早く緊急事態宣言を出した北海道もその例に漏れません。 北海道と言えばグルメの聖地。食...
ワイン専門誌「ワインホワット」5月号 人気ワイン講師・ソムリエ紫貴あきさんとワイン業界歴30年以上のワインジャーナリスト柳忠之さんのブラインドテースティングによる品評会でカタルジーナ・ルビンが好評価! &...
3月1日は、ブルガリアでは健康と幸福を願う日 コロナウイルスの拡大で残念ながらフーデックスをはじめ大型展示会は軒並み中止に追い込まれ、テレワーク勤務や小中高公立学校の休校などもはじまり、世界各国の状況もいよいよパンデミックの様...
バレンタインにオススメのブルガリアワイン 早いもので2020年が始まってからすでに1ヶ月が経過し、暦の上の立春だけでなく暖冬の影響で微かに春の息吹も間近に感じられるこの頃です。 ブルガリアも今年の冬は比較的暖かい日...